「肩こり」や「首こり」からくる頭痛

「肩こり」「首こり」からくる頭痛に悩んでいる方

頭痛の悩み
頭痛の悩み

最近、当院に通院されている患者様から「頭痛がよくするようになって困っている」とご相談を受けました。

頭痛はつらいですよね。出来れば頭痛薬などに頼りたくないですよね。

頭痛は大きく分けて片頭痛(偏頭痛)型と緊張型の2つのタイプに分類されます。

自分がどちらのタイプなのかを知る事で、最適な対処法が分かり頭痛のリスクを減らす手助けになります。

自分の頭痛はどのタイプ?

片頭痛(偏頭痛)型の頭痛

片頭痛(偏頭痛)型の頭痛は、頭部全体や一部分がズキンズキンと響くような痛みが長時間続き、吐き気をもよおしたり、頭を振ったり、急に体を動かすなど振動が加わるとより悪化する場合があります。

また、「音」や「光」に対して過敏になり、明るすぎる場所や騒音のする部屋などの環境によっても頭痛が悪化する傾向があります。

暗い部屋で安静に・・・
暗い部屋で安静に・・・

 

片頭痛(偏頭痛)型の原因は、脳内の血管がストレスや興奮する事で膨張し三叉神経と呼ばれる神経が刺激を受け、片頭痛(偏頭痛)が引き起こされます。

緊張型の頭痛

緊張型の頭痛は、頭を締め付けられるような鈍い痛みで、こめかみから首筋や肩から背中などにかけて筋肉の緊張が続くのが特徴です。

目を酷使するパソコン、スマホを長時間したり、重たい荷物を肩に担ぐ、手や腕を使い同じ動作を繰り返すなど、上半身の筋肉を酷使する環境にいる方や長時間のパソコンなどオフィスワークや試験勉強などストレスがかかる環境にいる方が多い頭痛です。

ストレス
ストレス

 

緊張型の頭痛の原因は、緊張状態が続く事によるストレスや首の筋肉、肩の筋肉、背中の筋肉の使いすぎや普段の姿勢の悪さが筋肉の緊張(コリ)などの刺激よって引き起こされます。

片頭痛(偏頭痛)型と緊張型の両方併せ持つタイプの頭痛

仕事中の頭痛
仕事中の頭痛

両方のタイプにあてはまる方も存在しますので、片頭痛(偏頭痛)型と緊張型の特徴を理解してストレス軽減の為、生活習慣や体の使い方などを見直していきましょう。

「肩こり」「首こり」での頭痛対策

頭痛が辛くて病院の頭痛外来を受診し、片頭痛(偏頭痛)型と診断された場合、処方された薬などを服用していても効果が実感できないケースなどは、片頭痛(偏頭痛)型と緊張型の両方併せ持つタイプの頭痛と言えるでしょう。

頭痛薬
頭痛薬

又、「肩こり」「首こり」がひどくなり、やがては頭痛まで引き起こすタイプの頭痛は、緊張型の頭痛に該当します。

どちらのタイプでも、首から肩にかけての筋肉が常に緊張しており、この緊張(コリ)が解消される事で、頭痛の症状も和らぎます。

では、この緊張(コリ)を解消するには、どのような方法があるのでしょうか。

セルフケアで簡単に出来る「頭、首、肩のマッサージ」「入浴法」をご紹介いたします。

①頭、首、肩のマッサージ

緊張型の頭痛では、頭、首、肩、背中の筋肉が硬く緊張しています。これらの筋肉をほぐし柔らかくする為に、硬い筋肉トントン叩いてみたり、ギューッと押してみたりすると思います。しかし、この方法だと、疲れて余り広範囲マッサージする事が大変だと思います。

ここでお手軽に出来る方法をご紹介いたします。

マッサージ
軽く指を当てクルクルと
  1. まず、硬く凝り固まった部分の筋肉に、軽く3本指を当てます。この時に余りギューッと押さえつけない様にします。
  2. 当てた3本指を反時計回り(左回り)にクルクル円を描くように回します。
  3. 筋肉がゆるんで来たら次の部分に同様に行っていきます。
頭痛のマッサージ
こめかみの周囲もクルクルと

このマッサージの特徴は、その部分だけではなくその周囲も広範囲に対応できる、速攻性がある、心地よく効果を実感できる、器具や薬などを使用しない為、安全性が高い、などの特徴があります。

②温浴

入浴する事で、血行を促進し血流が改善する為、凝り固まった筋肉が緩みやすくなる効果があります。

上記の頭、首、肩のマッサージを湯船に浸かりながら行っていただくと、より効果的です。

入浴時の温度は、一般的には、ぬるめの温度(38℃~40℃)で20分程度が最適とされています。

入浴中の女性
しっかり温まりましょう!!

 

中には、熱くないと入った気がしないと言う方もいると思います。

熱すぎる温度(43℃以上)での入浴は、急激な血圧、心拍数の上昇を招き、心臓や脳への負担が増すので、高齢の方は、避けたほうが良いでしょう。

その日の体調や平均体温は個人差があるので、快適に感じる温度、時間を設定します。

健康への第一歩として姿勢を見直して見ませんか?。

上記の方法は、どちらも簡単に取り組めるセルフケアなので、試してみて下さい。

「肩こり」「首こり」での頭痛対策はセルフケアを始め様々存在します。

色々試してみたがあまり効果的ではなかったという事もあると思います。

「特に思い当たる事がなく何もしていないのに「肩こり」「首こり」がひどい・・・やがて、頭痛が始まる・・・」

と、いうパターンを繰り返している方は、ご相談ください。

女性の姿勢
姿勢が悪いと「肩こり」「首こり」の原因になります

当院では、このようなケースでは、正しい姿勢の改善をお勧めしております。

正しい姿勢は、最小の力で自分の体を支える事が出来ます。

バランスの崩れた姿勢を見直す事で、体への負担が軽減され、やがて頭痛に限らず、肩こり、腰痛などにも効果的です。

「肩こり」「首こり」での頭痛を改善し、健康への第一歩として姿勢を見直して見ませんか?。